おたま、久々に病院へ(長文注意)

さて、久しぶりにおたまが病院でいろいろとされてしまった話です^^;
おたま、ここのところ自宅での注射と投薬以外には特に何も無く
薬を受け取りに私が動物病院に行くくらい
年末だけ、健康診断で病院に行きましたが、まぁ、そんなもん
だったんですが、久々におたまを連れて診察に行かなくてはならないことがありました
先週、おたまのことを撮影してインスタにアップした写真が、なんか気になって

この向かって右側の鼻の横が腫れている・・・ように見える
で、気になって「いや~ん」というおたまの鼻の横をグリグリすると
・・・しこり、あるやん・・・
ううーーーーーーーん
というわけで、即刻、動物病院へ
先生「うーーーーーーーーーーーん」
(なんとも言えない引きつった笑顔 ^^;)
「さぁ~て、どうしましょう」
とおっしゃる・・・
こっちも顔が引きつるじゃないですか
先生、しこりをグリグリしながら
「ま、動きますからね、大丈夫だと思うんですよ。ただね、場所がちょっとイヤだね」
と
たしかに顔にできる腫瘍は、猫の場合、悪性が多い(特にリンパ腫)
私が一番イヤなのは、やはり、再発
この場合だとリンパ腫じゃなくなるので
上皮癌が顔にできると外科手術になるけど、おたまには無理
となると抗がん剤治療再びとなるけど、前回のように奇跡的に
寛解に持ち込めるとは思えない・・・
先生「針生検・・・しましょうか」
ですよねー、心配だけど麻酔をかけて切開は勘弁だし
となると針生検しかない。
ただ、鼻ですからね、先生も「多分、痛いと思うんですよ」と
というわけで、針生検の予約を取り、
当日は患畜さんが後に控えなくなる病院の昼休みに施術することに
当日までの約10日間、実は同居人、心配で軽く体調落としました^^;
針生検が今日だったんですが、ほんっと今日まで落ち着かなかったです。
しこりが大きくなったりしないか、針生検を無事に終えることができるのか。
眼の近くだし、万が一なんてことがあったらどうしようぉぉぉとか、
暴れまくって怪我なんてことになったら(猫、先生、私どれも)とか。
そもそも、しこりが悪性だったら・・・ということは敢えて考えず
(これを考えると同居人が食べられず眠れずで参ってしまうので)
さて、当日(今日ですな)
前日、自宅でちょっと作業はありましたが、それも集中して終わらせ
同居人、有給休暇を取ってこちらも体勢を整えました
おたまには午前中をリラックスして過ごして頂き・・・
11時!おたまを捕獲、キャリーの中へ、そしてすかさず動物病院へGO!
病院には3頭のワンコ様がいらしていて、ほどなく皆さんお帰りになられ・・・
先生が、診察室のドアを開けた!!!
先生も緊張しています!
なにせ小型犬の3頭分くらいある大きなメインクーン!
お年を召しているとは言えおたまの顎のチカラは健在^^;
診察室へ入ったら、なんと!
病院のスタッフさんが全員いらっしゃるではないですか^^;
えええええええ^^;
先生の指示の許、3人のスタッフさんが、
タオルと手袋(皮のw)でおたまを保定
おたまの眼もタオルで押さえます
私はおたまに話かけて、なだめる役
当のおたま「シャ~~~~~~~ッ!!!」とは怒る!
しまいには「グルルル・・・」
とアブナイ音声まで発する^^;
でも、あばれない
そして鼻の横に先生が針を刺しても
なんと、微動だにしなかったんです
正確には完全に「岩」になっていました^^;
2か所しこりの内容物を吸い取り、終了。
開放されたおたまは、暴れもせず、結局怒りも持続せず
半分、ぼーーーーーっとしていました
先生「おたまちゃん、なんてイイコなんだ」
病院スタッフの皆さん、お昼休みだってのにスミマセン^^;
でも、こんな動物病院だからこそ、
おたまをずーーーーーっと連れて来れているんですよね
あ、ちなみに結果ですが、先生から携帯電話に留守電が・・・
「おたまちゃん、内容物に細胞は見つかりませんでした!」
細胞が無い、つまり大きく成長するものが無い、もちろん悪性の細胞も無い
ただの「脂肪腫」でしょうと
今後の処置については先生と相談ですが、
まずは、おたまに何も無くて本当に良かったです^^
おたま、あれほどヒドい目(笑)にあったのに^^
今日も食欲はバッチリです^^
☆彡街猫ブログ「陽の光 街の灯り 猫の瞳」もよろしくお願いします^^
スポンサーサイト
Comment
あ~どきどきしながら読みました
良かった~・・?脂肪腫は良いといっていいのか?
しかし悪いものではなかったのが良かった
手術もせず生検ですんで良かったですね。
今後この脂肪腫が大きくなりませんように
後今回の記事で1番驚いたことは・・・おたまちゃん、小型犬の3倍の大きさなの?ちなみに体重は何キロですか?
ニノかーちゃんさん、こんにちは~!
ドキドキさせちゃってすみません^^; この歳になってくるとそんなに心配のいらないものから、深刻なものまでいろいろ出てきますよねぇ^^;
脂肪腫であれば、しばらくは何もしなくて良いのでしょうけど、先生が「これからどうするかは考えましょう」とおっしゃっているので、なんかしないといけないのかなぁ~
次回病院に行った時に相談してみます^^
> 後今回の記事で1番驚いたことは・・・おたまちゃん、小型犬の3倍の大きさなの?ちなみに体重は何キロですか?
小型犬は「トイプードル」基準で考えています^^
知人のトイプーが2キロちょっとだったので、約7キロある「おたま」と体重で換算すると3頭分よりちょっと少ないくらい
という計算になるかなと考えまして。ちなみに今、おたまの体重は6.8キロです^^