かぶりもの

朝晩は寒い
昼間はちょうどいい
下手するとちょっと暑い
ので
朝晩にだけあったかくするとなると
おたまに何かかぶせるものでも・・・
と探したら
あった^^;
7年前に買ったウサギのかぶりもの^^;
コート代わりに着せましたが
おたまは布団を掛けられるのもキライ^^;
何か着せられるなんて、やっぱりダメ
なので、掛けるだけにしているので
しょっちゅう床に落ちてます^^;
-----------------------
◇写真展のお知らせ◇
吉田裕吏洋・ふかがわゆうこ写真展「蝦夷の猫・江戸の猫」
場所:コピス吉祥寺4階アートギャラリー
期間:2018年10月1日~10月31日(1か月)
6人の猫写真家による写真展示
「キチネコ旬報~映画のような猫(こい)をして~」
場所:吉祥寺ココマルシアター3階 ※ワンドリンク制だそうです
期間:10月15日~10月31日
参加写真家:丹治輝、小林三枝子、信清正充、いしもりきょうこ、ねこたろう、ふかがわゆうこ
協力:ギャラリーパウパッド
ご注意:
ココマルシアターは突然イベントで立ち入れなくなることがあるかもしれません
こちらやツイッターなどでも事前に分かればお知らせしますが
当日にココマルシアターのサイトでご確認頂くと良いかもしれません
お手数をお掛けします。
吉祥寺にいらっしゃることがあればぜひ足を延ばして頂けると幸甚にございます。
両会場とも、ショッピングモールの通路や映画館の壁面などのため
写真家の在廊はちょっとできない感じです。
本人たちはおりませんので、
遊びがてらちょっとふらっと気軽に立ち寄って頂ければ嬉しいです。
どうぞよろしくお願い致します^^
スポンサーサイト
2つの「ねこ展」
この週末は土日で2つの「ねこ展」におじゃましました^^

1つ目は目黒の「金柑画廊」で開催中の「ねこ展 Neko99」

ねこさんをモチーフにした版画と(写真は作者のきむらえりこさんが作成した粘土の猫さん)

猫好きだけど、猫での写真展示は初めてというフォトグラファーの鈴木さんの猫写真
猫さんの版画には猫さんの表情ゆたかな姿と「おちつくわ」「みましたぞ」というひとことが描いてあって楽しい^^
鈴木さんの写真は悶絶モノの可愛らしさ!σ(^^;は猫さんがあまりにかわいくてウルウルしてしまいました。
会場の金柑画廊も思わずほっこりしてしまう。ステキな空間。
ぜひお出かけ下さい^^
日曜日は青山のギャラリー「ナダール」へ^^

このようなかわいらしいお迎えが(*^^*)
こちらはアイボリーの柔らかな光の空間の中に数名の猫写真が展示されていました。
写真は撮影しませんでしたが
温かいお茶を頂いて、知人の町田さんとひたすらに猫さんの話で盛り上がり。
あと、町田さんはフィルム撮影&自ら現像をされるのですが、
フィルムでの写真2点と、デジイチで撮影された写真2点を一緒に展示されていらっしゃいました。
この写真の質感の違い!!!
どちらにも良い点があり、どちらが優れているというわけではありませんが、
並べるとこんなにも違うのか!と驚いてしまいました。
モノクロなので、色に惑わされず質感の違いをしっかり感じることができました。
興味のある方、必見ですっ!
2つの「ねこ展」双方とも今度の日曜日までやっています。
目黒や青山のオサレゾーンを楽しみながら、ぜひ、2つのギャラリーまでお立ち寄り下さいね^^
<写真展情報>
■ねこ展 neko99 ねこ写真とねこはんこ
■猫展 Vol.6
☆彡街猫ブログ「陽の光 街の灯り 猫の瞳」もよろしくお願いします^^
↓気に入って頂けたらポチっとよろしくお願いします^^


1つ目は目黒の「金柑画廊」で開催中の「ねこ展 Neko99」

ねこさんをモチーフにした版画と(写真は作者のきむらえりこさんが作成した粘土の猫さん)

猫好きだけど、猫での写真展示は初めてというフォトグラファーの鈴木さんの猫写真
猫さんの版画には猫さんの表情ゆたかな姿と「おちつくわ」「みましたぞ」というひとことが描いてあって楽しい^^
鈴木さんの写真は悶絶モノの可愛らしさ!σ(^^;は猫さんがあまりにかわいくてウルウルしてしまいました。
会場の金柑画廊も思わずほっこりしてしまう。ステキな空間。
ぜひお出かけ下さい^^
日曜日は青山のギャラリー「ナダール」へ^^

このようなかわいらしいお迎えが(*^^*)
こちらはアイボリーの柔らかな光の空間の中に数名の猫写真が展示されていました。
写真は撮影しませんでしたが
温かいお茶を頂いて、知人の町田さんとひたすらに猫さんの話で盛り上がり。
あと、町田さんはフィルム撮影&自ら現像をされるのですが、
フィルムでの写真2点と、デジイチで撮影された写真2点を一緒に展示されていらっしゃいました。
この写真の質感の違い!!!
どちらにも良い点があり、どちらが優れているというわけではありませんが、
並べるとこんなにも違うのか!と驚いてしまいました。
モノクロなので、色に惑わされず質感の違いをしっかり感じることができました。
興味のある方、必見ですっ!
2つの「ねこ展」双方とも今度の日曜日までやっています。
目黒や青山のオサレゾーンを楽しみながら、ぜひ、2つのギャラリーまでお立ち寄り下さいね^^
<写真展情報>
■ねこ展 neko99 ねこ写真とねこはんこ
■猫展 Vol.6
☆彡街猫ブログ「陽の光 街の灯り 猫の瞳」もよろしくお願いします^^
↓気に入って頂けたらポチっとよろしくお願いします^^

くりんくりん

今日の記事にはおたまの写真は出てきません。
ちなみに寒くて引きこもってます^^
今日の午前中、3連休中におたまの血液検査をお願いしたので
その結果を聞きに動物病院までおじゃましました。
もうほとんど午前診療が終わりの時間だったからか、
動物病院の三毛猫さん「たまこ」ちゃんがお相手してくれました^^
この方、7月のおたまの動物病院行きの記事にも出ています。←クリック
カメラを向けたら「くりんくりん」と転がって、
写真のポーズになって3秒静止^^;
なかなかのモデルっぷりでした^^
☆彡街猫ブログ「陽の光 街の灯り 猫の瞳」もよろしくお願いします^^
↓気に入って頂けたらポチっとよろしくお願いします^^

プレゼント

ニフティのダイビングフォーラムというまだ「パソコン通信」が主流だった時代のネット&ダイビング仲間(でも一緒に潜ったこと、多分無かったね^^;)で猫仲間でもある友人が
写真展に来てくれたのですが、
その時にステキなプレゼントを作って持ってきてくれました^^
天然石で作ったチョーカーとブレス。そして、おたま用のアクセサリ^^
本猫が嫌がるかも・・・と彼女は言っていましたが、意外にも普通でした^^
ていうかさ・・・。
毛が長くて「埋もれちゃう」から違和感無いみたいなんだよね( ̄▽ ̄;)

なので、少し長めに下にずらしてモデル撮影してみましたが。
いかがでしょ^^

頂いたσ(^^;のブレスはこちら
ステキ♪
仕事でちょっと腰を痛めていたり
寝不足だったりすることもいろいろと考えて石を組んでくれたそうで、
そういう気持ちってすごく嬉しい^^
ホントに嬉しいプレゼントでした~
☆彡街猫ブログ「陽の光 街の灯り 猫の瞳」もよろしくお願いします^^
↓気に入って頂けたらポチっとよろしくお願いします^^

動物病院にて

動物病院の受付カウンターに猫サマ2頭
「にゃあ、あれニャに?」
「たまーに来る動物だにゃ」
視線の先には・・・もちろんこのお方

どどーん(笑)
半年振りに動物病院で健康チェックしていただきに来たんですが。
上と下の動物、同じ種類とは思えんな^^;
カウンターの猫サマたちも、自分たちと同種とは思っていなさそう
まぁ、なんにせよ、おたま、おつかれさん^^
☆彡街猫ブログ「陽の光 街の灯り 猫の瞳」もよろしくお願いします^^
↓気に入って頂けたらポチっとよろしくお願いします^^
