大変ご無沙汰しました・・・おたまの誕生日(1週間過ぎたけど)

ブログ更新頻度がめちゃめちゃ下がっていますが・・・
今回はひどいですね(汗)
3か月近く空けてしまいました
しかも、おたまの誕生日には必ずブログアップは欠かさなかったのに
おたま、大丈夫です、まだまだ一緒に暮らしてくれています
ただ、ちょーーーっと、今、食欲不振です(また)
でも、今回は食欲廃絶ということになならなさそう
昨日より今日と回復はしてきています
これでまた落ちたりしなければ安心かな
というわけで、おたまは15歳になりました
今まで以上に1日1日が大切になっていくと思います
積み重ねた日が365日になって、
また来年、ここのブログに誕生日の記事がアップできることを
信じて・・・
なんて書かない方がいいかなぁ(笑)
同居人もそこそこイイ歳になってきた証拠ですね(笑)
はい!来年もまたおたまのブログ記事をあげますよ~!
来年はこんな1週間も遅れてのアップにならないよう
気を付けます^^
おたま、誕生日おめでとう^^ 16歳の誕生日も一緒に迎えようね!
スポンサーサイト
あっという間に夏が終わる

と言う割には、ずーーーっと暑いです
夏のはじめに買った猫ベッドも今日で洗濯5回目
洗っても午前中に干せば昼過ぎにはしっかり乾く
(在宅勤務だからできるよな・・・)
暦ではとっくに夏は終わっているけど
この夏用猫ベッドはまだしばらく使うことになりそうです
前の記事から1か月ちょい
おたまの体調も安定しています
食欲も戻ってきたので
朝の6時前に顔をはたかれて起きる生活も戻ってきました
(一応、スマホのアラームが鳴るまでは起こそうとはしないのがエライ)
いいよ、いいよ、いくらでも起きるからさ
どうか、ずっと、このまま、このまま
穏やかな日々が続いておくれ
おたまの食欲不振

3か月ほどのご無沙汰です
とりあえず、コロナにもやられず生きています・・・が、
いろいろとありまして・・・
何よりも7月中旬からの、おたまの食欲不振がひどかったので、
同居人の方がすっかりやられていました
まだ完全復活ではないので、油断は大敵ですが
やっと長いトンネルの出口が見えてきたので、少しここに記録も兼ねて
書き記しておこうと思います
先月17日から続いた、おたまの食欲不振。やはり持病の「慢性膵炎の増悪」でした。
食欲が少し持ちあがるか?と思うと丸1日何も口にせず
「絶食だけはさせない程度」にしか食べさせられなかった状態が続き、
3年半前の記憶が蘇る・・・そんな状態が3週間近く・・・
おたまにとっても私にとってもかなりしんどかったです。
癌の再発やその他の持病の悪化など考えられることが多すぎて判断がつかなくて。
でもおそらく、また膵炎が悪さをはじめたんだなとは思っていました。
補液を3日に1回に増やし回復を試みるもなかなか持ちあがらず、
ついに8月2日に血液検査とエコー。
その場で見られる数値としてWBC(白血球値)が17,000/ULで、
いつものおたまの値の7倍(だいたい2,500/ULくらいなので)
ちなみに3年半前に上皮癌が発覚した時は27,000でしたが・・・
そして翌日に出た結果は
「うーん、やっぱり膵炎の増悪ですね」と先生。
ですよね・・・はい、SpecfPL(猫特異性リパーゼ)が48.3μg/L (基準値は3.6μg/L未満)
久々に出た数値の高さに驚きながらも、どこかで「またか」という思いが。
おたまが9歳の時に慢性膵炎が発覚(その時の値も「40オーバー」)
してからこっち、
2016年12月が「50.0」その後抗がん剤治療中には「3.0」
にまでダウンしたものの
その年の秋にも食欲がやや落ちて、その時が「10.5」
やや落ち着いたかと思った翌年もまた食欲が若干落ちて、その時が「8.1」
いつの間にか基準値をオーバーすることなんかで驚かなくなっていました
とはいえこれまでの食欲不振と比べても今回の食欲不振はやっぱりキツかったし、
それがこのSpecfPLの値に出たんだなぁと、これまでの値の推移を整理して思った次第です
日曜日から補液を毎日にし、今日は朝から夕方まで点滴をしてもらいました。
連続して補液し始めてからちょっとスイッチが切り替わったようで、
わずかながらカリカリを口にするように。
そして今日、点滴が終わったおたまを迎えに行き、
家に帰ってきたらこっちを見て鳴くじゃないですか
・・・もしかしてと思いカリカリを差し出すと
食べる勢いが違っていました。泣けましたねぇ。
まだまだ食欲は不安定なので、
明日は補液(動物病院は定休日なんですが、
補液はするから連れてきてくださいね~とのこと)
明後日は様子を見て必要であればもう1日点滴してもらおうと思っています
まぁ、少なくとも今日は安心して同居人も眠れます
このまま、どんどん復活してくれることを祈って・・・
TWINS?

窓ガラスにべったり、
外を見たのか、映った自分の姿が気になったのか
まるで見合っているかのようだけど
GWならぬStayHome Week後半になりましたが
こんな感じで電車に乗るような外出もせず
冬物の洗濯をしたり、部屋の家具配置をちょっと変えてみたりな
毎日を過ごしています
みなさまもどうぞご安全に!
今は「家にいよう」
☆彡街猫ブログ「陽の光 街の灯り 猫の瞳」もよろしくお願いします^^
今日は〇〇の誕生日

みなさま、いかがお過ごしでしょうか
「コロナ禍」という言葉が定着しつつある昨今ですが
おたまも私も特に大きな健康を損なうようなこともなく
何とか無事に(たぶん)暮らしています
今日はいろんな方の誕生日でした
筆頭は、母!まだ入院中ですが、元気にしています
(外科だからね・・・)
次はニフティのダイビングフォーラム
(まだインターネットが普及する前のパソコン通信のグループ)
でン十年のお付き合いのあるYっちゃん(伏字になってない)
あと、これまたお世話になっているギャラリー近くになる
ルフュージュカフェのマスター
あとですね・・・勝手に書いてしまうのですが
武蔵野市在住のミュージシャン「近藤研二さん」の愛猫
モイちゃん!5歳のお誕生日だそうです♬
モイちゃんはおたまが闘病していた時と同じ時期
やはり抗がん剤治療と免疫療法で寛解した猫さんなのです
だから、本当に嬉しくて・・・
勝手に書いちゃいました
みなさん、本当に、本当に、お誕生日おめでとうございます
何かと大変な世の中ですけど
みんなで乗り切りましょう!
そして元気に長生きしましょう!!!
生きているって本当に素晴らしいことだから
ねぇ、おたま・・・
おたまも、まだまだ一緒に元気に幸せに
暮らしていこうよね